インデックス投資をベースとしたゆる~い資産運用

インデックス投資信託をベースとした資産運用者(オッサン)がココにもいることを発信しようと実践中です。

2017年3月の積立投資完了

早くも2017年度が終わろうとしています。 今月も積立て完了しましたので積み立て対象を掲載します。 3月は奇数月のため、ETF購入しています。 株式:日本株MAXIS トピックス上場投信(1348) 株式:先進国株<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式イ…

2017年2月の積立投資完了

2017年、早くも2月が過ぎ去ります。 私は特に変わらず、今月も積立て完了しました。 2月は偶数月のため、ETFは未購入です。 そして、今月から「<購入・換金手数料なし>ニッセイ国内債券インデックスファンド」の購入をストップし、今後、日本国債は変動10…

楽天証券さんがiDeCoで管理手数料の1年間無料サービスはじめました!

iDeCo投稿つづきますが。 楽天証券さんから、iDeCoでサービス拡充のお知らせです! 2017年内に限っていた管理手数料(226円/月)の無料化を、最初の1年間へ変更しました。 結果、楽天証券さんでは、最初の1年間で月々9,000円を拠出すれば、ずっとiDeCoの管理手…

iDeCoの加入申出書が届きました

先日申請していた楽天証券さんから、今週末に、iDeCoの加入申出書の書類が届きました! 申請してから約2週間少しかかりました。 nowri.hatenablog.com さて、次のステップは、勤務先への書類記入依頼です。 事業所登録申請書 兼 第2号加入者に係る事業主の証…

2016年分の確定申告書の提出終わりました!

31日の午前中、税務署に行って2016年分の確定申告書を提出してきました。 ふるさと納税の還付を受けるためです。 確定申告書の作成は、今回で3回目となり、随分と慣れてきました(笑) 国税庁が提供している「確定申告書等作成コーナー」で、ステップごとに…

2017年1月の積立投資完了

アメリカでは、NYダウが20,000ドルをついに上回りました。 www.nikkei.com 1999年に10,000ドルを超えてから、18年で2倍とのことです。 ITバブルの崩壊や、リーマンショックを経ての2倍です。 私も気楽に、でも自身の取り得るリスクに気をつけて、ゆる~く投…

SBIポイントの獲得対象となるインデックス投信が2017年2月1日から拡大されます!!

SBIさん、やってくれました(笑) 低コストのインデックス投信は、SBIポイントの獲得対象外となっていましたが、2017年2月1日から多くの投信が獲得対象となります。 SBI証券:投信マイレージリニューアル 対象となる投信は、そうそうたる顔ぶれです。 そして…

mineoが新規契約800円割り引きキャンペーンって、羨まし過ぎる

mineoアンバサダーではないのですが、mineoユーザなので。。(笑) mineoさんが「800円 x 3ヶ月 割引(新規契約)」キャンペーン始めました! mineo.jp 以下の注意点がありますが、通信コストを削減するための候補の1つとなります。 デュアルタイプ(データ通信+…

家計簿フォーマットを変更してみました

2016年末に「2016年振り返り:コスト編」の最後で記載していた、家計簿フォーマットの変更。 1週間前に出来上がり、これ以上考えても良いアイデア出ないので運用開始です。 nowri.hatenablog.com さっそくニューバージョンの家計簿フォーマット ぜんぜん面白…

iDeCo(個人型確定拠出年金)をそろそろどうするか決めたい

これまで前向きに考えてなかったiDeCo(個人型確定拠出年金)。 ようやく決めたので、ここで宣言します。 私は楽天証券で申し込みます。 選択した理由の前に、いちおうiDeCoについて。 ただし、もういろんな方々が紹介されているので、メリットと留意点のみ記…

2017年からセルフメディケーション税制が始まります!

最初に。 今年2017年からは、ドラッグストア等で市販薬を購入した場合、レシートを保管しておくことをお勧めします! 先日の投稿で記載しましたが、新年早々風邪を引き、まだ長引いています。。。 1月2日にドラッグストアで市販薬を購入したのですが、レシー…

国内における投資信託は資金流出傾向にあるようです

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 新年早々から風邪を引いてしまい、救急病院に駆け込んで何とか復調しつつあります。 年々「健康」が、個人の最重要テーマとなりつつあります。。。 ところで、国内における投資信託の資金フローは、2016…

2016年振り返り:コスト編

今日で2016年最後です。 今回は2016年のコストについて振り返りました。 4年前に家計簿をつけ始めました。 毎年レイアウトを変更しながら、管理している費目別に、次のアクションを考えて実践しています。

2016年振り返り:投資編

12月30日。 東京株式市場は大納会でした。 日経平均は3日続落したものの、5年連続で1年前の終値を上回る結果となりました。 www.nikkei.com 今日は2016年の振り返りとして、投資合計額/評価合計額の変遷を確認しました。

ふるさと納税。2016年分の期限は12月31日です

今回もコスト削減がキーワードとなります。 ふるさと納税 2016年分の期限が12月31日と迫ってきました。 昨年初めて寄付しましたが、12月に慌てて対処したため、 上限まで使い切れずに期限切れ クレジットカード払いだったため翌月支払額に愕然 という事態に…

mineoに切り替えて1ヶ月経過

今回は「コスト削減」という観点での掲載となります。 資産を増やすための手段として、コスト(支出)の削減はありきたりですが有効と考えています。 しかしながら、将来への自己投資費用や、モチベーション向上のための費用など、一概に削減することは悩ま…

2016年12月時点で保有する投資信託

今年もあと10日となりました。 そろそろ1年の振り返りを始める時期です。 その前に、長文となりますが、今回は現在のポートフォリオを掲載させていただきます。 各資産の配分比率は、お手数ですが前回(2016年12月時点のmyアセットアロケーション)をご覧い…

2016年12月時点のmyアセットアロケーション

インデックス投資信託をベースに、ゆる~く資産運用しています。 今回は、現在のアセットアロケーション(リスク資産分)を掲載させていただきます。もし何らかの参考になれば嬉しいです。

米国利上げと円安、日経平均上昇

今週、米FOMCが1年ぶりの利上げを全会一致で決めました。 jp.reuters.com あわせて発表した2017年の利上げ予想回数は、9月時点の2回に対し、今回は3回と増加したため、債権・株式市場が反応したとのことです。 FOMCの決定を受けて、日本でも更に円安になり日…

2016年12月の自動積立購入完了

2016年12月の自動積立の購入が完了しました。 <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド <購入・換金手数料なし>ニッセイ国内債券インデックスファンド <購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックスファンド 毎月…

初投稿するにあたり

ブログ初投稿となります。 ブログタイトルにある資産運用を真剣に考えはじめて3年、インデックス投資は2年が経過しました。 私もブログ始めようかなと考えていたものの、2017年からにしよう、と後回しにしていました。 この記事を読むまでは。。 style.nikke…